新米ママの今井美穂さんのわくドキ子育て日記は、最近、11か月になった息子ちゃんとの離乳食タイムのお話。大好きなバナナと嫌いなものを交互で食べさすというのはわかるとして、なんと、滑舌・発声練習で大きな口をあけて「おえいうえおあお」と言いながら食べさせているそうです。息子ちゃんが大笑いしているすきに、お口にご飯をもっていくという作戦。にぎやかで楽しいごはんタイムですね。
さて、1/14(火)の放送では、おなじみのはっぴぃママはうすの助産師、阿部敬子さんに「産後のママの体のケア」について伺いました。
美穂さんは、産後のママの体はあえて例えるなら、「フルマラソン直後にお股を切開して、縫って、おなかの中の内臓の位置もぐちゃぐちゃで…そんな状態の中細切れ睡眠でおっぱいをあげ続ける」状態だと言われたことがあるそうです。そう聞くと「ひえ~」って怖くなっちゃいますが、それだけ女性の体は出産でダメージを負い、無理をしがちだということです。
そう思うと、本当に休むことが大事!パパや周りのご家族の協力が大事ですよね。
また、産前産後のデイケアなどを利用して、赤ちゃんの世話を専門家にお願いして、ママの体を休めることもいいそうです。ママが元気じゃないと、子育てもうまくいきませんよね。ついつい頑張ってしまうママも多いと思いますが、自分の心や体が悲鳴を上げていないか、ママが休むのも、赤ちゃんのためと思って、自分も大切にしてくださいね。
また、冷えは大敵なので足首や手首、おなかなど冷やさないように。これは赤ちゃんも同じです。
放送を聞き逃した方は、radikoでチェックしてくださいね。