「ゆうなびラジオ」の人気コーナーの一つ、ニュースや話題の裏側や、その想いに迫る『うらなび』。
新学期を前にした4月3日、“鉛筆”の裏側に迫っていました!
日本人で初めて鉛筆を使ったのは徳川家康だったそうです。
この他、HとかBとかFの意味やどうして消しゴムで消えるのかなどなど
鉛筆の不思議が解き明かされていました。
こどもたちにちょっと自慢してみてもいいかもしれませんよ。
ちなみに、この春、小学校に入学する男の子のママでもある水島知子パーソナリティは、鉛筆などの文房具をそろえ新学期の準備をしている真っ最中だそうです。
聞き逃した方はradikoでチェック!
ゆうなびラジオ | BSNラジオ | 2019/04/03/水 | 16:00-17:00