日時 2009年11月21日(土)、22日(日)
新潟市産業振興センターがこどもの国に
2009年のキッズフェスティバルは、11月21日(土)・22日(日)に新潟市産業振興センターを会場に行われ、2日間で1万5,000人の皆さんに来場していただきました。
M-1チャンピオン「サンドウィッチマン」からは、キッズたちにお菓子のプレゼントもあり、ステージは大いに盛り上がりました。 「はたらくクルマ展」にはパトカー・白バイに加え、高所作業車の乗車体験もあり、長い列が出来ていました。
大人気のアナウンサー体験では、BSNアナウンサーが日替わりで登場し、会場のキッズたちと一緒に天気予報やニュースを読みました。 趣向を凝らした「にいがたキッズプロジェクトメンバーブース」や手作り工作にも多くの参加をいただき、会場は熱気あふれる2日間となりました。
「キッズフェスティバル2009」でお預かりした「BSN愛の募金」は、新潟県交通遺児基金や福祉施設などを通じて、励ましを必要としている子どもたちのために役立ててもらいます。 皆様の善意、誠にありがとうございました。
- 会場の様子 ステージ前
- ご当地キャラ大集合 11体が大集合しました!
- アナウンサー体験 高橋アナウンサーと
2009年のキッズフェスティバルは、11月21日(土)・22日(日)に新潟市産業振興センターを会場に行われ、2日間で1万5,000人の皆さんに来場していただきました。
M-1チャンピオン「サンドウィッチマン」 からは、キッズたちにお菓子のプレゼントもあり、ステージは大いに盛り上がりました。
「はたらくクルマ展」にはパトカー・白バイに加え、高所作業車の乗車体験もあり、長い列が出来ていました。
大人気のアナウンサー体験では、BSNアナウンサーが日替わりで登場し、会場のキッズたちと一緒に天気予報やニュースを読みました。
趣向を凝らした「にいがたキッズプロジェクトメンバーブース」や手作り工作にも多くの参加をいただき、会場は熱気あふれる2日間となりました。
- 11体が大集合しました!
- 地デジカも参加
- ウルトラマンメビウスとウルトラマンレオ
- サンドウィッチマン
- キッズたちのアイドル!?
- 司会の高橋アナウンサーと
- 「ふしぎ科学実験室」
- 実験に参加しました
- キッズがエージのアシスタントに!
- 米澤アナウンサーと
- 兼子アナウンサーと
- 高橋アナウンサーと
- 武内アナウンサーと
- テレビ中継車
- 地デジ普及率アンケートにも ご協力いただきました
- あそびば
- かるた大会
- バルーンのプレゼント
- 餅つき大会
- 大きく書こう
- 竹とんぼ
- 地デジカ
- 朝ごはんキャラ
- 朝ごはんキャラとデジぷる
- 飲食コーナー
「キッズフェスティバル2009」でお預かりした「BSN愛の募金」は、新潟県交通遺児基金や 福祉施設などを通じて、励ましを必要としている子どもたちのために役立ててもらいます。
皆様の善意、誠にありがとうございました。