ボートの町 阿賀町 さんの全面協力で『BSNキッズプロジェクト×阿賀町 親子レガッタ体験!』、7/6(日)新潟県立津川漕艇場で開催しました!
朝は、風もなく漕艇場前は水鏡に✨
朝早くから、阿賀町の皆さんがボートを運んだり、準備にせわしないです!
受付を済ませ、9時から開会式です!
親子19組、45名が参加してくれました。
10艇のグループ分けが済んだら、それぞれコーチの指導のもと、「エルゴ」と言うマシンで練習です!
初めてなので、みんな真剣です!
コーチの皆さん、とっても優しく手取り足取り教えて下さいました!
お、かっこいいぞ!
屋内練習の後、早速阿賀野川へ!
ナックルフォア艇と呼ばれる、転覆しにくいボートに乗り込みます。
阿賀町の方がコックス(舵手)として、親子2組、合計5名で1チームです。
みんな楽しそう!
全部で10艇が阿賀野川へ!
救助艇として、モーターボートが2艇巡回してくれています。
レガッタ経験のある阿賀町の方々が続々と集まって下さり、足を固定したり、ブレードの向きを整えたり、とても丁寧に対応してくれました。
転覆はしにくいですが、とっても重いのです!
なんと1艇120kg!
10艇を次々運んでくださいます。
全員が出艇したのを待ち、BSNカメラマンはモーターボートで追いかけます!
楽しそう!
先頭の男の子は、大人たちより上手で、阿賀黎明高校のボート部にスカウトされていましたよ。
かっこいいです!
こちらは、スイスイ進んでいました!ラストに実施したタイムトライアルでの優勝チームです!
ハレッタは初めてきりん橋をくぐりましたー!
やった!
向こうに見えているのは、麒麟山です。
地上から見える景色とは、やっぱり異なります。
麒麟山とキッズたち。
グループごとに250mのタイムトライアルをしました。500mの予定でしたが、風が出てきてしまったのです。
驚くことに、1時間以上川にいたら、どんどん皆さん上達して、スイスイ進んでいましたよ。動画は、SNSでアップ予定です。
10艇が集まってきました。
思いがけないご褒美が!
SLばんえつ物語号がJR津川駅に向かって走っていくのをボートの上から見ることが出来ました。
汽笛を鳴らしてくれましたよ!
わーーい!
ハレッタもしっかり見ることできました!
岸に戻ってからもレガッタ体験は続きます。お片付け!
120㎏をみんなで運び上げます。
キッズたちも一生懸命お手伝いします。
ありがとうございました!
テレビのインタビューも経験。
楽しそうな笑顔が放送されました。
参加者と阿賀町の皆さんと一緒に記念撮影です☆
この日、津川では最高気温31.7℃と真夏日となりました。1分ほど歩いて、エアコンの効いたお部屋でみんなでランチタイムです。
阿賀町の広谷屋さんのおいしいおにぎり弁当です。
大きなおにぎりが2つも!
そしてタイムトライアルの表彰式。
3位はハレッタタオルをプレゼント。
2位は、ハレッタぬいぐるみキーホルダー。
1位は、ハレッタのぬいぐるみです。
ハレッタ自由帳など、参加賞もご用意しました。
「あがまちファンクラブ」や「阿賀野川レガッタ参加者募集!」のお話もあり、阿賀町についても学びました。
「ボートの町 阿賀町」!
おかげさまでキッズプロジェクトと阿賀町の連携企画、「親子レガッタ体験!」。無事に終了しました。ご参加された皆さん、協力して下さった阿賀町のレガッタ関係者の皆さん、ありがとうございました!