水害・台風・地震などがあるたびに、「にげてください」のような「やさしい日本語」を目にするので、一度きちんと「やさしい日本語」とは何かを勉強したいと思ってきました。本書は、こう書けば「やさしい日本語」になるという書き方のノウハウを述べているわけではありませんが、「やさしい日本語」誕生の背景や、外国にルーツを持つ子ども・障害をもつ人・日本語母語話者のそれぞれにとって「やさしい日本語」がどのようなものであるかを丁寧に論じてくれていて、読んでいくと、多文化共生社会における「やさしい日本語」の意味について多層的に理解を深めることができます。
推薦者:足立幸子(新潟大学教育学部教授。新潟アニマシオン研究会顧問。専門は国語科教育学・読書指導論。学校や家で子どもが読書をするための方法や環境について研究している。)