新着 & ピックアップ
NEW & PICK UP
-
今年度も「はぐくむコラム」でSDGsのゴールと絵本を繋げていろいろなことを考えていこうと思っています「絵本でS...
-
こそあどの森で暮らすスキッパーのところに、雪の日、南の島に調査に行ったバーバさんから、島の特産の木の実...
-
テレビなどでおなじみの料理愛好家・平野レミさん。3人の子供たちを育てた子育てエッセイが大幅加筆、修正さ...
-
5月14日のこどもパーソナリテイは、小学6年生の小山遥音さんでした!! 全日本卓球選手権大会の新...
-
江戸時代、新潟の廻船問屋の長男である寅吉が、家の窮地を救うために、祭りの舞台で弟の文吉と芝居をすること...
-
「ぺんぎんたいそう はじめるよ」からはじまるこの絵本では、おおきなぺんぎんとちいさなぺんぎんが首を伸ば...
-
「父子手帳」をご存じでしょうか? 「母子手帳」なら聞いたことありますよね?現在、子どもを授かるとママは「...
-
夫婦でやる漫才を夫婦漫才といいます。また、寄り添うような形をしていると、桜や岩までも、「めおと」の呼称...
-
BSNでは誰ひとり取り残さない持続可能な社会実現のため、SDGs達成への取り組みを呼び掛けています。 S...
-
5月7日のこどもパーソナリテイは、小学6年生の小池遥花さんと小学2年生の小池一世さんでした!! ...
-
「やに なった」というコミカルなタイトル。表紙に描かれているのは魚でしょうか?角が生え、目の中...
-
「今日は雨だし…」「今はちょっとコロナで…」「もう今は夜だから…」 お外に行って思いっきり体を動...
プロジェクト一覧
PROJECTS
テーマソング
「ダンダンDance!」

BSNキッズプロジェクトテーマソング(since 2018)
「ダンダンDance!」
歌:Negicco
曲/詩:connie
ダンス:Chibi Unity(since2020)
みんなも楽しくLet’s Dance!
曲は SoundCloud にもアップしています。
皆さんのダンス動画もお送りください。
BSNキッズプロジェクトとは?

「新潟のこどもたちの未来のために」
BSNキッズプロジェクトは、新潟のこどもたちのより良い未来を願い、私たちBSNが、地域の皆様と一緒に考え、実践していく、こどもたちのための活動です。2002年にスタートした当プロジェクトは、これまでも、テレビ・ラジオの放送、イベント事業、支援事業などを通じ、沢山のこどもたちを応援してきました。
“情報と体験で、こどもたちの未来に役立ちたい”
これからも、こどもたちの笑顔と輝く未来のために、こどもたちを育む地域の皆様と一緒に、私たちは活動を続けていきます!
年間協賛社
SPONSORS