あけましておめでとうございます。
今年最初のはぐくむコラム ということで 、2025年の干支 ヘビの出てくる絵本を紹介します。
ヘビが出てくる絵本を考えると・・・ 意外とたくさん思いついてしまい どれを紹介しようか悩みました。 そこで 1冊目は最初に思い浮かんだ作品を紹介します。
『へびのクリクター』 トミー・ウンゲラー 作・絵 文化出版局 です。
日本では1974年3月に初版されたロングセラー絵本です。ボドさんというご婦人の所に息子さんから奇妙な丸い箱が届きます
それは息子さんがお誕生日プレゼントとして送ってきたものだった
ボドさん、箱を開けた時こそは「きゃーっ!」と叫ぶのですが、その後は非常に冷静でどんなヘビなのか 調べ始めます。毒蛇でないことが分かると クリクターと名付けペットとしてとてもかわいがるのでした。まるで我が子のように育てられ すくすく育つクリクター。ついにボドさんの職場である学校にも連れて行かれます。賢いヘビは子どもたちにも大人気でいろいろな場面で大活躍します
最後は街のためにも貢献します。
「そんなこと ある?」と言いながらもページをめくる手が止まらない楽しいお話です。
ボドさんと掛け合いがあるわけではない(ヘビは喋らないので)クリクターですが とっても幸せそうに見えて大好きな絵本です。
作者のトミー・ウンゲラーは『すてきな三にんぐみ』(偕成社)の作者の方でもあります。
もう一冊は、
『へび ながすぎる』 ふくなが じゅんぺい 作・絵 こぐま社
です。
題名と一緒に最初に緑色の細長い何かが登場します。私たち 読み手にはこれがヘビだと分かるように「へび ながすぎて・・・」とあるのですが、ねずみもうさぎもへびだと気づかず ただの緑色のひも(?)だとでも思って遊び始めます。ゴリラは木にこのひもをかけて ブランコを作って楽しそうです。その後もたくさんの動物が出てきますが 誰がどこで「ヘビだー!!」と気づくのかと 読み手はドキドキすることでしょう。さぁ〜 誰がいつ どんなことでヘビと気づくのか? いや、気づかないのか??? ぜひ実際に読んでみてほしいです。
横長の絵本の画面いっぱいに長〜い緑のひもみたいな・・・ ヘビがずっと続いていきます。めくってもめくっても出てくるので
最後は ヘビだと気づかなかった動物たちと一緒に「わっ!」と驚いてくだ
巳年にちなんで ヘビの出てくる絵本を紹介しました。
ヘビという生き物は日本各地で縁起の良いものとされています。金運UPにまつわる話もあるようです。そこでお金に関する本も紹
『世界 お金の大図鑑 〜謎と秘密〜』
ヴィタリ・コンスタンティノフ 文・絵 青柳 正規 監修 若松 宣子 訳
西村書店
この本を読むとお金の歴史からお金がないと世界がどうなるか やこれから起こりうるお金にまつわる未来まで学ことができる本で
今年は巳年。最初に書いたように、ヘビが出てくるお話はたくさんあります。 ヘビの生態を学べる写真絵本もありますし 図鑑でたくさんの種類を調べてみることもできます。 ヘビが嫌いな方もいるかもしれませんが 絵本の中のヘビはかわいいものが多いので 嫌わないであげてくださいね。
今年一年もヘビのように細く長〜く絵本の紹介やこちらのコラムにお付き合いいただければ
と思います。どうぞよろしくお願いします。
* BSNラジオ 土曜日午前10時「立石勇生 SUNNY SIDE」の オープニングナンバーの後に「はぐくむコラム」をお伝えしています。1月4日は、絵本でSDGs推進協会代表の朝日仁美さんです。お楽しみに!
立石勇生 SUNNY SIDE | BSNラジオ | 2025/01/04/土 10:00-11:00 https://radiko.jp/share/?sid=BSN&t=20250104100000