SDGs de
はぐくむコラム
大人の本棚・
こどもの本棚
キッズが主役!
親バカグラム
動画コンテンツ
キッズイベント
読み聞かせ
スタジオ見学
ハロー
子育て応援隊!
お問い合わせ
MENU
SDGs de はぐくむコラム
TOP
SDGs de はぐくむコラム
暮らす
全て
暮らす
学ぶ・遊ぶ
交流・地域
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤を作ろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
食べる・健康
暮らす
一枚の服からサステナブルを考える
WRITER
関 愛(長岡市在住/にいがたNGOネットワーク国際教育研究会RING企画副委員長)
放送日
2022.12.03
暮らす
エコハウスで環境にも人にも優しく
WRITER
石本貴之(三条市在住 地域づくりコーディネーター)
放送日
2022.11.19
暮らす
イクメンとは?どんな父親が理想ですか?
WRITER
大堀正幸(新発田市在住・ファザーリングジャパンにいがた顧問)
放送日
2022.11.12
暮らす
学ぶ・遊ぶ
91冊の絵本とSDGsをつなぐ?!?
WRITER
朝日仁美(糸魚川市在住 絵本でSDGs推進協会代表/学校司書)
放送日
2022.10.08
暮らす
学ぶ・遊ぶ
ローカル 5G で防災オンラインキャンプ
WRITER
村山 敏夫 (新潟市在住 新潟大学人文社会・教育科学系准教授)
放送日
2022.09.24
暮らす
学ぶ・遊ぶ
交流・地域
父親学級が無いのはなぜ?
WRITER
大堀正幸(新発田市在住・ファザーリングジャパンにいがた顧問)
放送日
2022.08.27
暮らす
交流・地域
食べる・健康
ラオスの食卓からいただいた3つのおもてなし
WRITER
関 愛(長岡市在住/にいがたNGOネットワーク国際教育研究会RING企画副委員長)
放送日
2022.08.20
暮らす
交流・地域
防災・減災からレジリエンス(しなやか)なまちを考える
WRITER
石本貴之(三条市在住 地域づくりコーディネーター)
放送日
2022.08.06
暮らす
森のめぐみでつくる自分の道具
WRITER
小林誠(十日町市在住 越後松之山「森の学校」キョロロ 学芸員)
放送日
2022.06.18
暮らす
学ぶ・遊ぶ
本の読み聞かせが親子に与える効果とは
WRITER
田中篤(長岡市在住 長岡赤十字病院小児科医)
放送日
2022.06.11
暮らす
学ぶ・遊ぶ
最近気になる 性をテーマにした絵本
WRITER
朝日仁美(糸魚川市在住 絵本でSDGs推進協会代表/学校司書)
暮らす
交流・地域
誰もが役割・出番のある地域共生社会づくり
WRITER
石本貴之(三条市在住 地域づくりコーディネーター)
<<
2
3
4
5
10
>>
Radiko BSNチャンネルは
こちら
Radiko BSNチャンネルはこちら!
BSNキッズプロジェクトでは皆さまの
キッズ・子育て関連情報をお待ちしています!
ホームページの表紙を飾る新潟のこどもたちの写真も募集しています。
詳しくはこちらから!
詳しくはこちら